オンライントーク

日本保健医療行動科学会オンライントークのご案内

次回オンライントーク
現在、企画中です。

過去に開催された本学会主催のオンライントーク

日本保健医療行動科学会 第1回オンライントーク
【主 題】 孤立防止と健康支援 ―社会的処方をめぐって―
 1.「人間関係が健康に及ぼす影響」 酒井幸子 (東京女子医大)
 2.「ソーシャルワークとしての集団活動」 徐淑子 (新潟県立看護大)
 3.「地域包括ケアの現場から」 工藤美奈子 (福祉の森いまじん)
 4.「フリーディスカッション(30分)」 進行:諏訪茂樹 (本会理事・副会長)
【日 時】 2020年12月5日(土)19:30~21:00
【会 場】 ZOOM オンライン会場
【参加費】 学会員無料、非学会員 500円
日本保健医療行動科学会 第2回オンライントーク
(第36回学術大会プレイベント)
【主 題】 対話する保健医療
 1.「異分野との共創」 大門恭平 (医療法人生和会SDX研究所)
 2.「『聞き書き』で深まる対象者と医療者との対話ー変えることよりわかることー」
  岡美智代 (群馬大学大学院保健学研究科)
 3.「ライフヒストリーと心理臨床ー2つの対話の交差点ー」 
  日高直保 (仁愛大学附属心理臨床センター)
 4.「フリーディスカッション(30分)」 進行:林 哲也 (明海大学保健管理センター)
【日 時】 2022年3月19日(土)19:30~21:00
【会 場】 ZOOM オンライン会場
【参加費】 学会員・非学会員無料
日本保健医療行動科学会 第3回オンライントーク
当事者との対話
【主 題】 患者家族会の活動を通して思ったこと
      ―活動の意義,困難,秘訣
【報告者】 三上葉子(にじいろの電車 代表)
【日 時】 2022年11月13日(土)19:00~20:30
【会 場】 ZOOM オンライン会場
【参加費】 学会員無料・非会員500円